2007年10月27日
クマパラ様々です。
やはり昨日の影響は簡単には回復しませんでした・・・。しかも今日も風が止んでいない。ダメもとでチービシ狙いで沖合いまで出港しましたが、見事に撃沈
Uターンし、本島近海へ。こういう時に僕らを助けてくれるのが、クマノミパラダイスというポイント!!チービシすら行けない時でもなんとか潜れる状態でキープしてくれているのです。しかも生物が豊富なので代替ポイントとしては言うことなし!!ただ、海況が海況なので、透明度は落ちてしまいますが・・・。でも潜れるところがあるだけで十分です
今日はファンチームとAOW講習チームとに分かれてメニューを開催!午後からは到着のゲストの方と潜ってきました。明日は遠征できるでしょうか~?!

クマノミのイソギンチャクを覗くと透明なエビがたくさん付いていました!
じっくり観察すると綺麗な体色をしているんですよね

こうやって見ると何に擬態しているのかわかりやすいですよね?!
こういう葉っぱなどに擬態しているカミソリウオのペアでした。
カミソリウオを見つけた後は、葉っぱが全部カミソリウオに見えてしまいます(笑)
ベタ凪の海が恋しいです
沖縄のダイビングショップ「なんくるダイバーズ沖縄」
http://www.nankurudivers.com



クマノミのイソギンチャクを覗くと透明なエビがたくさん付いていました!
じっくり観察すると綺麗な体色をしているんですよね


こうやって見ると何に擬態しているのかわかりやすいですよね?!
こういう葉っぱなどに擬態しているカミソリウオのペアでした。
カミソリウオを見つけた後は、葉っぱが全部カミソリウオに見えてしまいます(笑)
ベタ凪の海が恋しいです

沖縄のダイビングショップ「なんくるダイバーズ沖縄」
http://www.nankurudivers.com
Posted by なんくるDivers at 20:59│Comments(0)
│沖縄ダイビングログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。