2007年07月11日

ビーチクリーンナップ

 今日は、昨日から始まっている「嘉手納高校」の就職体験のインターンシップを行なっています。昨日は、慶良間の素晴らしい海を見て頂きました。今日は、地元「水釜」の海を見てもらいたい。なぜかと言うと、水釜の護岸は、結構ゴミが多く、水釜だけでなく沖縄本島の護岸の状態を知ってもらいたかったのです。この地元水釜の護岸を綺麗にする為に、みんなでビーチクリーンナップを行ないました。2時間くらいで、こんなにもゴミが!
ビーチクリーンナップ
こんなにも綺麗な海が側にあるのに、もっと大切にして欲しいなー!

沖縄のダイビングショップ「なんくるダイバース沖縄」



同じカテゴリー(沖縄いろいろ)の記事

Posted by なんくるDivers at 19:24│Comments(2)沖縄いろいろ
この記事へのコメント
おじゃまします。。
タイムリーなアップだったので、ビックリしました。
と共に、嬉しさでいっぱい。
護岸のゴミ、どうにかしたいですよね。
私も、今回 帰省した翌日 友人と共に ゴミ拾い をしようと思っています。
僅かでも、無駄はないと思います。
少しずつ、少しずつ、美しい海を取り戻したいですね♪

お疲れ様でした。
Posted by りょう虎りょう虎 at 2007年07月11日 19:42
りょう虎さん、書き込み有り難う御座います!
こんなにも、すぐに反響があるなんて、ビックリしました。
これを機会に、地元水釜の海岸を綺麗に!
そしたら、沖縄の海も綺麗に!できるかもしれませんね。
ウチナーンチュの島を思う気持ちを・・・思うだけでも大切ですが、
何か形で表す事ができたらいいなーと思いました。
「肝美らさ、海美らさ、後ぬ世までぃん」ですね!
Posted by なんくるDiversなんくるDivers at 2007年07月12日 08:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。