2007年04月12日

マングローブの種

 この季節になると、ショップ前の海では「マングローブの種」を見ることができます。このマングローブの種を見るとこの季節がやってきたかと一人感慨深くなります。この種どこからくるかというと、すぐ近くの比謝川から流れてきます。比謝川の上流にはマングローブの群生がありますのでダイビング後、また、沖縄旅行の際に見に行って見て下さい。なんくるダイバーズの船が置いてある所から少し上流に行って頂くと見れますよ!遊歩道も整備されておりますので、是非!
マングローブの種
マングローブの種
また、見に来てね!ニコニコ
なんくるダイバーズ沖縄
http://www.nankurudivers.com



同じカテゴリー(沖縄ダイビングログ)の記事
いったい彼は・・・
いったい彼は・・・(2011-01-30 15:19)

久し振りに
久し振りに(2009-02-01 17:26)

近場ポイントへと
近場ポイントへと(2009-01-11 15:12)

2009年初潜り!
2009年初潜り!(2009-01-03 19:49)

沖縄でシャチ!!
沖縄でシャチ!!(2008-12-29 19:07)

慶良間だ!
慶良間だ!(2008-12-27 20:42)


Posted by なんくるDivers at 19:36│Comments(3)沖縄ダイビングログ
この記事へのコメント
見ました!ダイビング屋のログって魚かゲストの写真オンリーで、やたら珍しい魚発見とかサンゴ礁がどうとかばかりと思ってた…
マングローブやスミレ、テレビ番組ネタまでログの範囲内なのは、ヒマだからかもしれないけど、視野が広く心優しき自然体ダイバーなのかも!
「なんくるダイバーズ沖縄」の名前はもしかしてそーゆー事?!
ケンタッキーダイバーズでも良かった??
ハハハ…(ё)/
Posted by まん丸イルカ at 2007年04月12日 23:20
まん丸イルカさん、書き込み有難う御座います。これからも、ダイビングだけにとらわれず、様々な情報を発信できたらと考えております。ダイビングは沖縄旅行を楽しんで頂く一つの要素ですから。ちなみに、なんくるとは「自然に身をまかせる」という意味です。
 「ケンタッキーダイバーズ」いいですね。個人的には「焼肉ダイバーズ」や「寿司ダイバーズ」がいいですが。(笑)
Posted by なんくるダイバーズ沖縄 at 2007年04月13日 06:51
まん丸イルカさん、書き込み有難う御座います。これからも、ダイビングだけにとらわれず、様々な情報を発信できたらと考えております。ダイビングは沖縄旅行を楽しんで頂く一つの要素ですから。ちなみに、なんくるとは「自然に身をまかせる」という意味です。
 「ケンタッキーダイバーズ」いいですね。個人的には「焼肉ダイバーズ」や「寿司ダイバーズ」がいいですが。(笑)
Posted by なんくるダイバーズ沖縄 at 2007年04月13日 06:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。