潜れるポイントは?!

なんくるDivers

2007年09月16日 15:57

台風11号が過ぎ去り、昨日の夕方の予報では風も弱く海の回復も早そうと予測していたのですが、朝ショップに来て新聞・天気図を見てみると、またもや沖縄の真下に熱帯低気圧が・・・この熱帯低気圧の影響で、予報も変わっており、また波が上がるとの事。急いでショップ前の海を見てみるとやはり荒れている。どこのポイントもエントリーできないのか?!と諦めかけましたが、なんとか近場ポイントなら潜れそうということで船を出港させ潜ってきました。ポイントに着くと思ったよりうねりが入っていましたが、今日は少人数でゲストも潜り慣れている方々だったのでダイビング開始!!浅場はやはりうねりがきつかったですが、深度を深くとればうねりも弱くなり透明度もまずまずでした。なかなかゆっくりとまではいきませんでしたが、いろいろな生物が見れ、潜れればいい!っと思っていたゲストの方々も、これには大満足して頂けました良かった、良かった!!また今日の2本目には100本記念を迎えられたゲストの方が!いろんな意味で記念ダイブになったのではないでしょうか??(笑)100DIVEおめでとうございますこれからも楽しみながらダイビングを続けてくださいね


危険生物でも有名なオニダルマオコゼ。砂地に隠れていると本当にわからないのですが
こうやって体が出ていても、擬態が上手なので
言われるまでなかなか気付かない事も・・・。
ちなみにどれがオニダルマオコゼかわかりますか??


写真ではおさめきれないほどいっぱい群れていたハタンポ達。
これだけ群れてくれると見ごたえがあっていいですね!!
他にもこの一帯だけでスカシ・アカヒメジ・ノコギリダイも群れていましたよ


今日の2本目で記念すべき100DIVEを迎えられた、Yさんの奥さん!
水中ではうねりがあったため、お祝いできなかったので
ログ付けが終わってから、本日のゲストの皆さんと一緒に記念撮影。
コンディションはイマイチでしたが、無事100DIVEを沖縄で迎えられて良かったですね
Yさん、おめでとうございます

明日はどこへ行けるのか?果たして潜れるのか??
それは明日になってみないとわかりません!!

沖縄のダイビングショップ「なんくるダイバーズ沖縄」
http://www.nankurudivers.com

関連記事